【ご案内】2024年度中堅職員ステップアップ研修(2)

公益社団法人日本図書館協会主催、

「2024年度中堅職員ステップアップ研修(2)」の申込受付が始まっています。

 

日程:2024年6月10日(月)オンライン受講のオリエンテーション(Zoom操作研修ほか)

2024年7月8日(月)~10月16日(水)[13日間24科目]

開催方法:全科目オンライン(Zoom)で開催

 

対象:(1)(2)の条件をすべて満たす方 ※研修内容は主に公共図書館向けです。

(1)【1】~【4】のいずれかに該当する方。なお、【2】~【4】については過去3年を対象とします。

【1】次のいずれかの研修を修了した方(JLA中堅職員ステップアップ研修(1)、文部科学省図書館地区別研修、社会教育実践研究センター図書館司書専門講座)

【2】外部の図書館研修講師を経験した方

【3】図書館関係団体での発表活動(研究集会などでの発表や著作物の発表)をした方

【4】顕著な図書館活動(図書館関連団体の役職経験等、図書館の普及もしくは図書館員の専門性の認知向上のための社会活動に従事)をしているとして自己申告ができる方

(2)司書・司書補資格取得後、図書館勤務経験7年以上(2024年7月1日現在)

※図書館勤務経験:図書館現場での勤務経験年数を指します

 

申し込み・問い合わせ:日本図書館協会 研修事業委員会担当

E-mail:kenshu@jla.or.jp TEL:03-3523-0811(代表)

詳細HP:https://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/1065/Default.aspx

 

【ご案内】令和6年度図書館サービス研修(初任者編)

図書館サービス研修「総合編」「児童サービス編」のご案内

 

市町村立図書館、公民館図書室等の新任職員の方を対象に、公共図書館の役割や業務の基本について学びます。

*司書資格の有無は問いません。

 

■内容

総合編:公共図書館の役割、図書館サービスの概要、著作権法

児童サービス編:子どもへのサービスの基本、読み聞かせの技法等

*児童サービス編は、実施要項と一緒にお送りした「事前課題」に取り組んだうえでご参加ください。

 

■日時 

第1回 「総合編」令和6年5月10日(金)10時30分~15時30分 

第2回 「児童サービス編」令和6年7月18日(木)10時30分~15時30分  

 

■会場 第1回 オーテピア4階 研修室/第2回 研修室・集会室

■講師 県立図書館職員

■定員 各回30名程度

■申込方法 原則、高知県電子申請サービスで受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9979

 

申込みの締切りは、5月7日(火)です。

 

詳細や不明な点は、高知県立図書館 支援協力担当(088-802-6005)まで、お気軽にお尋ねください。

ご参加をお待ちしております。

【紹介】「生活習慣病を予防する」図書セットのご紹介

【紹介】「生活習慣病を予防する」図書セットのご紹介

【紹介】「生活習慣病を予防する」図書セット

“医学的に正しい飲み方、食べ方を知って健康長寿を謳歌する本”

これは「86歳の酒好き医師が教える 最強の飲み方、最高の食べ方」という本の“そで”(表紙を内側に折り込んだ部分)に書かれている言葉です。「こうありたい」と思います。

写真は「課題23-32 生活習慣病を予防する」27冊です。

生活習慣病予防に役立つ本を、いろいろ取り揃えています。どうぞ、ご活用ください。

 

 

セット内容の確認や、この他のセットについては、「市町村立図書館・公民館図書室等の方へ」ページから「セット貸出」をご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons01.cgi#service05

〇利用できる方:県内市町村立図書館・図書室、県立学校、大学図書館

〇申込方法:「資料借受申込書」(様式1)に記入の上、FAX(088-872-6479)等でお申し込みください。

〇送付方法:物流便

春野高等学校から布絵本などを寄贈していただきました

2月8日(木)、同校で福祉などについて学んでいる3年生が家庭科の授業で制作した布絵本11点、手袋シアター用の指人形9点を高知県立図書館に寄贈いただきました。

布絵本はフェルトを材料に作られており、乳幼児や障害がある人が触って感触を楽しむことができ、大変喜ばれています。

今回寄贈していただいた布絵本は、野菜や動物、昆虫をモチーフにした仕掛けを楽しめるように工夫を凝らして制作されています。

例えばクワガタやテントウムシなど虫の布絵本では、固めた接着剤を使って虫の羽を表現したそうです。

贈呈式では感謝の意を表して、高知県立図書館長から春野高等学校へ感謝状をお渡しました。

いただいた布絵本は図書館の蔵書として登録し、2月8日(木)からオーテピア高知図書館内「2階総合カウンター前展示スペースE」で展示しており、貸出しも可能です。

オーテピア高知図書館に来館の際には、ぜひご覧ください。

【紹介】「犯罪被害に遭わないように~防犯のススメ~」図書セットのご紹介

 

 

【紹介】犯罪被害に遭わないように~防犯のススメ~

「課題23-31 犯罪被害に遭わないように~防犯のススメ~」28冊をご紹介します。

 “危ない場所に近寄らないだけで犯罪は避けられる” これは、『あなたとあなたの大切な人を守る 捜査一課式防犯BOOK』p.102に書かれていることばです。

この図書セットには詐欺、サイバー犯罪、性暴力、災害などいろいろな危険から身を守る術が詰まっています。どうぞ、ご活用ください。

 

 

セット内容の確認や、この他のセットについては、「市町村立図書館・公民館図書室等の方へ」ページから「セット貸出」をご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons01.cgi#service05

〇利用できる方:県内市町村立図書館・図書室、県立学校、大学図書館

〇申込方法:「資料借受申込書」(様式1)に記入の上、FAX(088-872-6479)等でお申し込みください。

〇送付方法:物流便

【ご案内】専修大学「学校司書課程」講演会・受講説明会

専修大学から講演会のお知らせです。

 

【主催】専修大学 学校司書課程

【開催日時】2024年2月16日(金)18時から19時30分まで(終了時間は予定)

【開催方法】Zoomミーティングによるオンライン開催

【内容】講演:学校図書館の「共創」~図書館の真の居心地のよさをチームでつくる~(勝亦あき子(東京大学教育学部附属中等教育学校 前司書教諭))

 情報提供:学校図書館をめぐる近年の動向(野口武悟(専修大学文学部教授))

 説明:専修大学学校司書課程における科目等履修生制度について(荻原幸子専修大学経営学部教授))

【参加費】無料

【参加申込み】事前参加登録が必要。下記申込フォームから申し込んでください。

 https://zoom.us/meeting/register/tJIqcOivrjovHdEp9yofNl-wzflk7zM3RIYD

【問い合わせ先】専修大学学校司書課程 荻原幸子

     Email: ogiwara★isc.senshu-u.ac.jp(★は@に置き換えてください)

【詳細】https://www.senshu-u.ac.jp/event/nid00021499.html

 

お問い合わせは、直接、専修大学へお願いします。

【ご案内】新たな図書セットができました

県の3大重点施策の「デジタル」、「グリーン」、「グローバル」の各分野の学習に役立つ図書セットが新たにできました。

特にデジタルの分野については、各学校での購入が難しい高額な専門書をはじめ、頻繁に更新が必要なプログラミングやAIに関する本などが図書セットに含まれています。

2025年1月に実施される大学入学共通テストでは、新教科「情報」が新たに加わりますので、生徒の調べ学習や教職員の自己研鑽のために、学校現場でぜひご活用ください。

 

学23-03    光る生き物(グローバル教育 Power On English CommunicationⅠから)

学23-04    eスポーツを知る(グローバル教育 Power On English CommunicationⅠから)

学23-05    日本文化を知る(グローバル教育 Power On English CommunicationⅠから)

学23-06  エネルギーの特性と利用(環境教育)

学23-07  安全な水と海洋の保全(環境教育)

学23-08  持続可能な社会を目指したライフスタイル(環境教育)

学23-09  プログラミング(デジタル教育) 

学23-10  プログラミング言語(デジタル教育) 

学23-11  データサイエンス(デジタル教育) 

学23-12  宇宙開発(グローバル教育 MY WAY English CommunicationⅢから) 

学23-13  情報・メディアの特性(デジタル教育)

学23-14  個人情報と情報セキュリティ(デジタル教育)

学23-15  問題解決法(デジタル教育)

 

セット内容の確認や、この他のセットについては、「市町村立図書館・公民館図書室等の方へ」ページから「セット貸出」をご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons01.cgi#service05

〇利用できる方:県立学校、県内市町村立図書館・図書室、大学図書館

〇申込方法:「資料借受申込書」(様式1)に記入の上、FAX(088-872-6479)等でお申し込みください。

〇送付方法:物流便